![]() |
起業家教育で使用する教材(2006年2月15日更新しました) |
![]() |
教材の概要 |
現在、私が所属する愛知学院大学経営学部では、次のような教材を使っています。簡単に、その特徴を説明します。いずれの教材にも共通しているのは、よくよく考える編集プロセスが盛り込まれていることです。また、これら教材は、マニュアルとは全く異なります。例えば、10人の学生が同じ教材を使用したとしても決して同じ回答になることはないでしょう。その理由は、具体的な「人生観、収集した情報の種類、編集の仕方」が個々人で異なるからです。では、この教材の役割は何か?生化学等の実験で使用されるマウスと同じようなものであると、私は考えています。つまり、それ自体は何か特徴をもった存在としてあり、その特徴を一部コントロールすること(この場合は、仮説付けすること)で自分の癖や新しい発見を導き出し、自分を補強するものです。マウスを思考と行動の様式と置き換えても良いと思います。 |
![]() |
【未来デザイン・ワークシート】 |
@開発者:清水義晴(えにし屋主宰、地域づくりプロデューサー) |
![]() |
【振返り兼提案ワークシート】 |
@開発者:鵜飼宏成 |
![]() |
【起業予行練習ワークシート】 |
@開発者:鵜飼宏成 |
![]() |
【起業市場(きぎょういちば)】 |
@開発者:鈴木直也(起業支援ネット副代表) |
![]() |
【トータルゲーム(TG−E)】 |
@開発者:嶋崎喜一(双伸株式会社 代表取締役) |
![]() |
【トータルゲーム(TG−C)】 |
@開発者:嶋崎喜一(双伸株式会社 代表取締役) |
![]() |
【屋台屋本舗】(NEW) |
@開発者:嶋崎喜一(双伸株式会社 代表取締役) |
![]() |
【バーチャルカンパニー】 |
@開発者:? |
![]() |
【SIFE】 |
@開発者:米国非営利団体Students In Free Enterprise |